起業して25日目の私に「働く」ことの原点を教えてくれた会社

こんにちは。ASIA Linkの小野です。

ASIA Linkは、日本のメーカーと外国人留学生をつなぐ人材紹介会社です。
なぜメーカーなのか?
その原点ともいえる出会いについて、今日は書きたいと思います。


2011年10月、私は外国人留学生と日本の企業をつなぐ人材紹介会社を一人で始めました。

もともと日本語教師として、様々な国から来た留学生に日本語を教えていた私は、多様な価値観を包み込む多国籍な教室で、日々新しい風を感じていました。
日本社会もこんなふうに自由になれたら、新しい何かが起こるかもしれない。
卒業したあとで日本に残って働きたい留学生が増えたら、日本のカイシャはもっとおもしろくなって、日本社会ももっとおもしろくなるかもしれない。
留学生が日本で活躍していく姿も見たい。

そうだ、留学生と日本企業をつなげる仕事をしよう。

しかし、起業したものの、どうやって紹介先の企業を探せばいいのかわかりませんでした。

留学生を採用したい企業があるのか、 続きを読む →

2024年 ASIA Linkブログ人気記事 ベスト10

こんにちは! 留学生の就職支援をしております、ASIA Linkです。

今回は弊社のブログ記事の中から、2024年によく読まれた記事、アクセス数の多かった記事トップ10をご紹介します。

立春もすぎてしまいましたが、2024年の記事を楽しんでいただけたら幸いです。


1位 留学生40万人受け入れに関する一考察

アクセス数は1,455。2023年8月に書いた日本の留学生政策に関する記事ですが、2024年も多くの方に読んでいただけたようです。日本政府や文科省の留学生に関する施策について、またどこかでまとめられたらと思います。

2位 面接合格のための日本語力

アクセス数は739。2022年6月14日の記事です。外国で就職するとなったら、言語の壁を感じることも多いと思います。指導されている先生方にもお読みいただけているのではないかと思います。

3位 第7回「教職員のための外国人留学生就職支援研修会 ~留学生のキャリアデザインをどう考えるか~」レポート

アクセス数は662。

4位 第6回「教職員のための外国人留学生就職支援研修会 ~留学生の就職に必要な「日本語力」とは?~」レポート

アクセス数は463。
3位と4位は弊社が毎年7月に行っている教職員研修会のレポート記事でした。2025年も実施予定です。ぜひ、留学生の就職支援に携わっている方、 続きを読む →