こんにちは!ASIA Linkの小野です。
昨夜から札幌に来ています。
今日から2日間、大学訪問、企業訪問、そして札幌商工会議所でのセミナー講師と、フル稼働します。
今年は 続きを読む →
こんにちは!ASIA Linkの小野です。
今週は、2月開催予定の「社長LIVE 2016 Spring」へ向け、全国の大学のキャリアセンターへポスター・チラシの発送やご案内メール送信を行いました。
社長LIVEのポスター・チラシは、美術系大学でデザインを学んでいる中国人留学生のモモちゃんにお願いしています。
もともと、ASIA Link Cafeという交流イベントのボランティアスタッフをしてくれていた留学生ですが、デザインのセンスがすばらしいので、いつもデザインをお願いしているのです。
今回も、 続きを読む →
こんにちは!ASIA Linkの小野です。
今日から仕事始めです。
今年も、お一人お一人との出会いを大切にしながら、楽しく元気に仕事をしていきたいと思います。
さて、ASIA Linkのメンバーを改めてご紹介したいと思います。
2013年9月から、 続きを読む →
こんにちは!ASIA Linkの小野です。
新年の営業開始は明日からですが、一足先に今日から一人でオフィスに出勤。
先月からアルバイト社員と留学生インターンを増員し、社員4名+インターン生2名体制で 仕事をするようになったので、オフィスのレイアウトを変えることになりました。
40平米超のオフィス内は4室に分かれているのですが、部屋を隔てる扉は普段は開け放されていて、 扉もガラス戸になっており、オープンな空間になっています。 ただ、 続きを読む →
明けましておめでとうございます!ASIA Linkの小野です。
昨年は、多くの企業の方々、そして留学生の方々とのご縁をいただきました。 本当にありがとうございます!
ASIA Link は創業3年が経ちました。
ゼロからスターとして 続きを読む →
こんにちは!ASIA Linkの小野です。
もうすぐ今年も終わり。
ASIA Linkの開業当初から支えてくれている経理スタッフと一緒に、今年1年の収支結果と、来年1年間の予算をまとめました。
眺めながら、よくここまで来たねえ、としみじみ。
この1年間で、 続きを読む →
こんにちは!ASIA Linkの小野(おの)です。
留学生のための、「営業理解セミナー」を開催しました!
(2014年12月6日 東京都内の会場)
たくさんの留学生が、参加してくれました。 続きを読む →
こんにちは!ASIA Linkの小野です。
地元の小学校での交流授業、今年も無事に終わりました!
6年生の総合学習の授業の一環として、留学生との交流授業をやらせていただくように なって4回目。 今回も、嘉悦大学の学生さんたちが企画・運営を引き受けてくださり、90分の充実 したプログラムを行うことができました。
参加してくださった15人の留学生の出身は、 続きを読む →
こんにちは。ASIA Linkの小野です。
最近、残念に思う話を2つ耳にしました。
一つは、小学校で6年生の担任をしている先生から聞いたお話です。
6年生になると、社会科の授業等で、外国についての話題が出ることがあります。 そのとき、中国や韓国について、子どもたちからネガティブな発言が出ることが このところ増えた、というのです。 メディアの影響もあるだろうし、家庭の中でそういう会話があるのかもしれない、 と先生はおっしゃっていました。 子どもたちは、 続きを読む →
こんにちは!ASIA Linkの小野です。
社会人と外国人留学生のカジュアルな交流イベント「ASIA Link Cafe」。
第17回となる来月は、時期も時期だけに「クリスマスバージョンでやる!」と。 企画担当の留学生インターン生たちが、はりきって準備中です。
司会が変装して登場?のうわさも。
今回のプログラムは、 続きを読む →