ブログを始めて、気付けば10年でした!

こんにちは!ASIA Linkの小野です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

ブログを書き始めたのはいつだったっけ?と思い、今しがた確認してみたところ、2014年11月20日でした。
去年の11月で、丸10年経っていました。

ブログを始めた最初の頃は、「誰も読んでくれないかも?」と思いながら、見えない相手に文章を書いているような気持ちでした。

当時は、創業してちょうど3年が経ち、事業がやっと黒字化した時期でした。
創業する前に、「最初の2年は赤字を覚悟で。3年目の黒字化をめざしてがんばれ。」という言葉を、いろいろな方からいただいていましたが、最初の2年間は本当に右往左往しながら走り回っていました。
家に帰っても子どもたちが寝たあとで深夜まで仕事をして、床やソファで寝落ち…という生活でした。

ブログを始めて1年くらい経ったころ、初めて訪問した企業の方から、「留学生と一緒にいろいろイベントをされているんですね。ブログで見ました。」と言われて、「読んでくださっている方がいる!」ととても嬉しかったのを覚えています。
そのあと、ブログの閲覧数がだんだん伸びていき、あるときに出会った日本語教師の方からは「ぜんぶの記事を読みました」と言われて、おー!と感動したり。

ブログは、私自身にとっても、当日の出来事や気持ちの記録になっています。読み返すことはあまりないのですが、たまに見返すと、「この時私はこんなことを考えていたのか。実現できてないな。」などと思うこともあり、過去の自分から叱咤激励されているような気持ちになることもあります。

最近は、このような気持ちをブログに書くことをさぼっていましたが、面倒がらずに書いていきたいと思います。
もちろん、留学生採用・就職に関わる調査結果や最新情報など、企業の方々、留学生の方々、教職員の方々のお役に立てるような記事もUPしていきます。

これからも、時々ブログをのぞいていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。