2023年9月14日、ヨシダ日本語学院(東京都新宿区西早稲田)で「日本語学校に通うため留学生のための就活セミナー」を実施いたしました。
弊社代表の小野が講師を担当し、登壇いたしました。さまざまな国籍の留学生のみなさん18名にご参加いただきましたので、今回はそのレポートをお送りします。 続きを読む →
2023年8月26日(土)14:00~17:00の3時間、ASIA Linkのオフィスで日本語学校の留学生を対象としたキャリアデザイン講座を実施いたしました。
ここのところ、大学のキャリアセンターでは盛んにキャリアに関するセミナーが実施されていますが、日本語学校の留学生を対象にしたものは、まだ少ないのではないかと考え、本セミナーを企画いたしました。
キャリアコンサルタントの松田 行良さんに講師をしていただきました。
また、日本語学校の留学生6名のみなさまにご参加いただきました。
当日のレポート記事です。 続きを読む →
2023年3月17日に首相官邸の教育未来創造会議において、岸田文雄首相は「2033年までに外国人留学生を40万人受け入れ、日本人留学生を50万人送り出す」ことを策定に盛り込むことを発表しました。
本稿では、「留学生の受け入れ」と「就職」という観点から政策の変化をまとめました。
岸田首相は、留学生を40万人受け入れるために必要なことを以下の3点にまとめています。
(1)有望な外国人留学生の受入れを進めるための環境整備
(2)在留資格に関する見直しや企業への就職円滑化と定着の促進
(3)国際化に取り組む大学の環境整備や外国人材への魅力的な教育環境整備
(数字は、便宜上こちらで振りました)
また、法務省に対しては、他の国との高度人材獲得の競争を見越して、特別高度人材制度及び特定活動における未来創造人材制度の創設をするといった話もあったそうです。
教育未来創造会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/17kyouikumirai.html
首相官邸 2023年3月17日
2023年3月17日の日本経済新聞によれば、 続きを読む →