第7回「教職員のための外国人留学生就職支援研修会 ~留学生のキャリアデザインをどう考えるか~」レポート

1.はじめに

「教職員のための外国人留学生就職支援研修会2024」とは、外国人留学生の日本での就職を支援するために、「教員」「キャリアセンター等の学校職員」「留学生を雇用している企業」「就職支援企業」の4者の情報や知見の共有を目的としたものです。2017年11月に第1回を開催し、今回で7回目を迎えました。

今回は、『留学生のキャリアデザインをどう考えるか』というテーマを設定しました。キーノートスピーチに始まり、企業関係者によるパネルディスカッション、参加者全員によるワークショップと、4時間にわたり学び合いました。
以下、当日の内容をレポートとしてまとめました。
留学生の就職支援の一助となりましたら幸いです。

【実施概要】
日時:2024年7月27日(土)13:30~17:30
会場:国士舘大学世田谷キャンパス、ZOOM(ハイブリッド開催)
テーマ:留学生のキャリアデザインをどう考えるか
主催:株式会社ASIA Link

【参加者】
合計78名
・会場出席者 34名 ※うち5名は企業関係者
・ZOOM出席者 44名 続きを読む →

留学生の就職支援をしている教職員の方々に聞きました ~キャリアデザインを意識した指導方法と課題について~

日本で就職する外国人留学生は、この10年間で4倍近くに増えました(*1)。それに伴い、留学生が在籍する大学・専門学校・日本語学校等の教育機関における、就職支援の役割・存在意義も高まっています。
大学や専門学校のキャリアセンターでは、留学生を専門に担当する教職員を配置するところも増えてきました。また、日本語学校でも、就職専門のコースを新たに設置したり、就職に関わる授業を取り入れる等の動きが増えています。

一方、就職支援の強化の動きと並行して高まってきたのが、「キャリア教育」の動きです。2011年に文部科学省の審議会報告等の中で「キャリア教育」という言葉が初めて登場してから、文部科学省と厚生労働省が主導する形で、各教育機関ではキャリア教育の取り組みが進められてきました。

しかし、文部科学省や厚生労働省が公開している、キャリア教育に関わるテキストや事例集等は、基本的に日本に住む日本人が対象として想定されており、留学生に対するキャリア教育は、各教育機関が試行錯誤しながら進めているのが現状と言えます。

この度ASIA Linkでは、留学生の就職支援を行っている教職員の方々に、キャリアデザインを意識した就職指導や、キャリアデザインの授業の現状と課題について、アンケート調査を行いました(*2)。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
アンケート結果を以下に掲載いたします。 続きを読む →

「外国人留学生のキャリア」をめぐる教職員アンケート調査 ~留学生と教職員に認識の差~

株式会社ASIA Linkは、毎年7月に「教職員のための外国人留学生就職支援研修会」というイベントを主催しています。
今年(2024年)は7月27日に開催し、留学生の就職支援に関わっている、または興味関心のある教職員93名の方々にお申込みをいただきました。

教職員の方々には、参加申し込みの際、応募フォームの中でアンケートへの回答にご協力いただきました。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
アンケート結果をまとめたレポートを、以下に掲載いたします。

■アンケート回答者の人数と属性
【有効回答数】91名
【属性】大学職員34名、大学教員19名、専門学校教員7名、日本語学校職員9名、日本語学校教員12名、その他機関・フリーランス教師等10名
【アンケート実施期間】2024年4月-7月

■アンケートの目的
今回のアンケートは、外国人留学生のキャリアに関わる認識について、留学生自身による認識と比較して、教職員による認識がどのようなものかを調査するために行いました。
留学生向けのアンケートについては、株式会社ディスコ(現:株式会社キャリタス)が2023年8月に発行したキャリタスリサーチ「2024年卒 外国人留学生の就職活動状況に関する調査」を参照しました(以下キャリタス2023と表記)。この中に留学生のキャリア思考が窺える質問項目が含まれているため、今回の教職員向けアンケートでは、 続きを読む →

自分が納得のいく就職活動をするために必要なこと

こんにちは。
ASIA Linkの相馬です。
先日、日本での就職活動を終え、2024年の春から部品メーカーの海外営業職としして働きだす留学生の方に、振り返りを兼ねてお話を伺いました。

留学生(Kさん)は、文系の大学学部生です。

以下、Kさんの貴重なお話しを聞くことができましたので、要約してお伝えします。

ーーーーーーーーーーー
就職活動の最初に考えていた 続きを読む →

時代が女性に追い付いてきた~「つむぐ、キャリア」のレポートを読んで~ 【人材・組織系論文レビュー、ブックレビュー】

こんにちは!ASIA Linkの小野です。

マイナビキャリアリサーチLabが、2023年11月に公開した研究レポートを読みました。内容をご紹介しながら、所感を書いてみたいと思います。

(研究レポートはこちらからダウンロードできます)
2040 近未来への提言「つむぐ、キャリア」
~転機をどのように捉え、選択過剰の時代をどう生きるのか~
https://career-research.mynavi.jp/report/20231129_58758/

この研究レポートの目的は、ますます不確実性の高まる近未来に向けて、私たちはキャリアをどのようにデザインしていくべきか、そのヒントを提示しようとするものです。

前提となっている問題意識は、「選択過剰の時代」において、自分の進む道を選択していくことの難しさ。

社会構造、産業構造、雇用システムが大きく変化していく中で、人はもはや盲目的に企業が準備したキャリアを歩んでいくことはできず、ましてや確固たる自信をもって自らのキャリアを選択することもできません。さらには、 続きを読む →

【出入国在留管理庁からのお知らせ】(2024年1月4日現在)※地震関連

地震(じしん)などの情報(じょうほう)が見(み)られます。
・NHK WORLD-JAPAN
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/index.html
(※NHK WORLD-JAPANのアプリでも情報(じょうほう)が見(み)られます。)

・外国人生活支援ポータルサイト「緊急・災害」
https://www.moj.go.jp/isa/support/portal/disaster_prevention.html

日本(にほん)にきた外国人旅行者(がいこくじんりょこうしゃ)へ地震(じしん)などの情報(じょうほう)をおしらせしています。
・Japan Safe Travel
https://twitter.com/JapanSafeTravel

地震(じしん)などの災害時(さいがいじ)に 続きを読む →

今月は2社の工場見学に伺いました

こんにちは!ASIA Linkの小野です。
明日から11月ですね。
今年も残すところ2か月となりました。

私たちASIA Linkのお取引先企業は、7割以上が製造業です。
研究開発・設計・生産技術といったエンジニア職と、海外営業・調達・貿易物流業務といった営業系・事務系職種に、新卒留学生を紹介する事業を行っています。
留学生の入社後、社内の開発・設計レベルがさらにUPしたり、海外への販路が拡大したりと、製造業のお客様から嬉しい声をいただいています。
入社した元留学生からも、「仕事を任されてやりがいを感じる」「新しいことに挑戦できている」という声が届いていて、仲介者冥利に尽きるとはこのことだなあと感じる日々です。

私たちのお取引先に製造業が多い理由は、二つあります。

まず1つは、 続きを読む →

ASIA Linkは本日創業12年となりました

みなさまこんにちは。ASIA Linkの小野です。

ASIA Linkは、本日、創業12年を迎えました。

起業を決意して準備を重ね、税務署に個人事業の開業届けを出しに行ったのが、12年前。
2011年10月11日でした。

この12年間で、多くの企業の方々との出会いがあり、そして1万人を超える留学生との出会いがありました。
12年前には、このような出会いが待っているとは、想像していませんでした。

皆さまからいただいたこれまでのご縁に、心から感謝申し上げます。

まだまだ未熟な部分がありますが、 続きを読む →

ヨシダ日本語学院で就職活動セミナーを実施させていただきました!

ヨシダ日本語学院

2023年9月14日、ヨシダ日本語学院(東京都新宿区西早稲田)で「日本語学校に通うため留学生のための就活セミナー」を実施いたしました。

弊社代表の小野が講師を担当し、登壇いたしました。さまざまな国籍の留学生のみなさん18名にご参加いただきましたので、今回はそのレポートをお送りします。 続きを読む →